おはようございます。ご訪問頂きましてありがとうございます。さあ、遂に来たか?押し目買いのチャンス???判りませんが4月に入り日米株価絶賛下落中ですね?特にテスラとアップルはボロ負けです ハハハ
新社会人はオフィス業務の必須スキル「コピペのショートカットキー」を覚えるべし
ショートカットキーは事務職の必須スキル IT企業の会社員として20年以上過ごす中で、OJT(On the Job Training)でエンジニアの正社員や派遣社員、事務職の派遣社員など何人も育成をしてきた。 私の育成方法が特別優れているわけ
【2024年3月】事業収益公開 決算期、新生活準備に乗じて一気に利益が伸びる!
2024年3月の事業収益を公開します。物が売れる3月に乗じて、ついに粗利60万円を達成しました。4月以降は長期的な展望を見据えて50万円をキープできるように頑張ります!
現在の資産状況2024年3月末現在の総資産額は 62,591,927円になりました。目標が1億円ですので達成率62.5%、残りが37,408,073円です。下記は直近約4年の資産推移表です。日付資産額差額2020年3月34,924,654-
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。最近、大きなキャリーバッグを転がしている外国人をたくさん見かけます。近ごろは『インバウン丼』な...
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
最新の外国為替市場動向とトレンドを分析する日報。専門アナリストが主要通貨ペアに焦点を当て、経済指標、政治的出来事、および技術的分析を通じて市場予測を提供。取引戦略やリスク管理のアドバイスも含まれ、為替トレーダーと投資家に即時の価値を提供します。日々の市場変動に敏感な方や、為替取引に興味のある方に最適な情報源です。
最新の外国為替市場動向とトレンドを分析する日報。専門アナリストが主要通貨ペアに焦点を当て、経済指標、政治的出来事、および技術的分析を通じて市場予測を提供。取引戦略やリスク管理のアドバイスも含まれ、為替トレーダーと投資家に即時の価値を提供します。日々の市場変動に敏感な方や、為替取引に興味のある方に最適な情報源です。
2024年3月の運用実績をご紹介します。久しぶりの更新となりますが、ぜひ読んでいってください。 総資産 先月比+248,118円 総資産額3,960,409円 先月比+248,118円 トライオートFX 自動売買 実現 […]
2024年3月の運用実績をご紹介します。久しぶりの更新となりますが、ぜひ読んでいってください。 総資産 先月比+248,118円 総資産額3,960,409円 先月比+248,118円 トライオートFX 自動売買 実現 […]
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日はJリート、特に物流リートについて書いてみます。人件費増、燃料費増とインフレ傾向が高まって...
【株式銘柄分析】ファーマライズホールディングス Pharmarise HD(2796)~調剤薬局中堅 物販 医学資料保管・管理 M&A 急騰~
「ファーマライズホールディングス Pharmarise HD(2796)」の株式銘柄分析記事
今日また新しい経験が一つ増えました。ずっと行きたかった 「白子シーズンのトラフグ釣り」 今日も沢山のドラマがあ
【手遅れになる】今すぐBitLendingを始めないとヤバいと私が感じるたった1つの理由
今すぐBitLending(ビットレンディング)を始めないとヤバい理由を、知りたくありませんか?本記事では、今すぐBitLending(ビットレンディング)を始めた方が良い理由や、私の13ヶ月間のBitLending(ビットレンディング)の運用実績、BitLending(ビットレンディング)の始め方も紹介しています。「BitLending(ビットレンディング)を始めようかなーって思ってるんだけど、忙しいし、なかなか始める時間がないんだよなー」こう思っているあなたは、必見ですよ。
【手遅れになる】今すぐBitLendingを始めないとヤバいと私が感じるたった1つの理由
今すぐBitLending(ビットレンディング)を始めないとヤバい理由を、知りたくありませんか?本記事では、今すぐBitLending(ビットレンディング)を始めた方が良い理由や、私の13ヶ月間のBitLending(ビットレンディング)の運用実績、BitLending(ビットレンディング)の始め方も紹介しています。「BitLending(ビットレンディング)を始めようかなーって思ってるんだけど、忙しいし、なかなか始める時間がないんだよなー」こう思っているあなたは、必見ですよ。
老人民主主義、って聞いたことがある。 老人の、老人による、老人のための政治。 京都で、お年寄りが市バス無料って知ったときはビックリした・・・ でも、最近は風向きがアヤシイ。 老人の医療費1割負担、ってのも評判が悪い。 若者を大切にした世の中になるんだろうな。 それはイイことなんだけど、ちょっと気になることもある。 私が年をとったら、老人にキビシイ世界になってるんじゃなかろうか。 これまで、さんざんお年寄りを支えてきたのに・・・ まぁ、それはシカタない。 割りを食う世代は、どうしても出てきます。 きっと医療負担は増える..
寄りで芝浦メカを微益で売ったらその後ぶっ飛んでいったwww 日経にしてもこの銘柄にしても寄り天が多くてな、始値がその日の高値ってことがよくあるんだよ。 だから、仕方ない。儲けそこなったことを損したと認識する人も多いが、現実的には利益を得たわけだから所詮心理的なものでしかない...
3月末で会社を退職し、本日から念願だった主夫になりました! まだあまり実感がなく、月曜日なのに家にいる感覚はなんとなく不思議だな、という気持ちくらいです。 朝起きて快晴の庭を見たときに、雑草から「このまま生い茂っていってもいいのか?」と話し
優待利回り(15.2%)の株主優待ポイント付与:コロワイド(7616)
コロワイド(7616) 私が長期保有している株式の1つ、コロワイド(7616)の株式優待は3ヶ月に1度、10000pointがポイントカードに付与される。 3/31付で新たに10000pointが付与されていた。 取得日 有効期限 残ポイン
2018年4月から積み立てを開始して約6年が経過したiDeCo口座。残高が順調に増えています。下記が資産状況です。現在のところ、約75.7万円のプラス、損益率45.7%になっています。2月末の時点では697,614円のプラス、損益率42.7
ほえるこです。 やあ。みんな、元気かい? このノリになるとき、そう、キミの想像のとおり 超暴落さ☆ RPGの防具屋の 「やあ。ここで装備していくかい…
こんにちは。54歳でアーリーリタイアを目指していたのですが、夫が先に早期退職 をして困惑しているはげちん(現在48歳)です。新年度になりましたね私の住んでいる…
【before:元平凡サラリーマン→after:ただの無職(30代)】は早期リタイア(RE)のみならず、経済的自立(FI)も達成できるのか…その過程、備忘録的なものです。「こういう奴もいるんだな」といった感じで反面教師にしてもらえたら。笑
朝6時過ぎに喧しいアラームの音が耳に入ってきた時の、絶望と諦めが入り交じったあの感情、人生であと何度経験することになるのでしょうか。 思い返せば部活の試合の日も毎回こんな感じだった気がします、どんだけ部活嫌いだったんだって話ですが。 満員電車では四方八方から体を圧迫されて多大なるダメージを負いました、割とマジで命に関わる問題なのでこれに関しては改めて記事を書きます。 しかし入社式の会場で黒髪黒スーツの没個性軍団が背筋を伸ばしている様は壮観でしたね、まさに労働ロボットの出荷風景という感じでしたよ。 僕は初速だけ頑張ってからリタイアという名の反乱を起こしますよ、なにぶん悪いロボットなのでね。 会社…
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日はJリート(不動産投資信託)について書いてみます。先月の運用結果をあらためて眺めてみると、...
【株式銘柄分析】サンリオ Sanrio(8136)~キャラクター商品の企画・販売 ハローキティ ピューロランド 高利益率 JPXプライム150~
「サンリオ Sanrio(8136)」の株式銘柄分析記事
インベス豚です。 今月末の純資産9,533.2万円でした。今月は先月に比べて272万円の上昇です。前月に続いて今月も上昇です。円安株高様、本当にありがとうございます!! そして早期リタイアして4ヶ月が経ち、月末残高としてFIを達成しました。
資産運用は山あり谷あり。 利益が出てる日もあるし、マイナスになる日もあります。 いつもプラスになってるとウレシイけど、そうもいかない。 だって、外貨も株も価格が変動してるから。 そりゃ、儲かってる方がイイ。 右肩上がりだと、もっとイイ。 下落すると、やっぱストレスです。 コロナ・ショックにはまいりました。 リーマン・ショックじゃ気を失うかと思いましたよ、ホント。 でも、下落よりコワイものがある。 それはインフレ。 下落しても、退場しなければナントカなる。 追加で買えたら、むしろチャンスかもしれない。..
2024.4.1 日経-566.35 TOPIX-47.40
最悪や。期初から最悪。最悪なのでブログを始めてみた。 文章を書くのは得意だ。読むのはやめた。心に余裕がない。 これから用事があるので取り急ぎ今日のメモ。 プラスから始まった今日の日経であったが大方の予想通り見事な寄り天であった。 しかし、ここまで壮絶なものになるとは予想して...
どうも、黒ごま(@kurogomakkuro)です。 月1の資産総額の定点観測企画、僕のマネーマシン。 月初めか月末に公開しています。 それではさっそく、資産額を見ていきたいと思います!!
2024年Q1の資産公開、素直に感じた「たぶんもう一生使い切れることは無い( ゚Д゚)」
2024年もついに4月、ということで資産状況をまとめました。 「こりゃもう使い切れんわ」、というのが率直な感想
お金はやりたいことをやらない言い訳にはならない 私は毎日会社に行きたくない、仕事なんてしたくないと思って会社員生活を送ってきた。「もっとお金があれば会社なんて辞めて好きなことをして生きていくのに…」、いつもそんなことを考えていた。同じような
【2024/04 資産状況報告】今月も順調に資産は増えてます
2024年04月の全財産の状況をまとめます。 3月も1月、2月ほどではないですが、それでも大きく資産が増えていました。
上場結果2024年3月29日に新規上場しましたグリーンモンスター(151A)の上場結果です。先日みずほ証券から100株当選しました。グリーンモンスター(151A)IPO繰上当選 1億円貯めてFIREを目指すブログ (rinokia-in
2026年末までに資産収入と資産取り崩しで死ぬまで生活できる状態を目指している40代サラリーマンです。 資産額の上昇ペースが速いため、2026年目標から2025年目標に繰り上げます。 2024年3月末時点の金融資産:8476万円 先月末比で +461万、年初比では +1306万 となりました。 年初から3ヶ月で+1300万は意味が分からない増え方です。 急激に上がれば、その反動で急激に下がってもおかしくないと思っていますが、怖いほどに上げ続けています。 また、今まで総資産と書いていたのですが、実際に公開している金額は金融資産額だったため、表記を金融資産に変更しました。 総資産&
【おうちコープまとめ】入会前に知っておくべきことについて解説!
おうちコープは神奈川、静岡、山梨に展開している食材宅配サービスです。 コニ 非常に使い勝手がよく便利なサービスです! ですが、実際に入会するとなると 入会したいけどおうちコープのことをよく知らない おうちコープのデメリット、メリットを知りた
何とか資産6,000万円を達成することができましたが、ここにくるまでにいろいろな心境の変化がありました。動画に纏めてみましたので、よろしかったらご覧になってください。 youtu.be
最新の外国為替市場動向とトレンドを分析する日報。専門アナリストが主要通貨ペアに焦点を当て、経済指標、政治的出来事、および技術的分析を通じて市場予測を提供。取引戦略やリスク管理のアドバイスも含まれ、為替トレーダーと投資家に即時の価値を提供します。日々の市場変動に敏感な方や、為替取引に興味のある方に最適な情報源です。
40代サラリーマンのリアルな資産額をみていただき、皆さんの資産運用の一助になれば幸いです。 3月も株価は順調に上昇しており、資産額も増えています。このまま一本調子で上昇が続くとは思えませんが、素直に喜びたいと思います。 私の予想では夏頃に一旦調整が来ると見てます。いずれにしてもやることは変わらず、淡々と積立投資を継続するだけですが。。。。
【資産運用状況 ーついにアッパーマス層にー】2024年03月【富裕層になってFIRE】
サマリ 2024年3月の運用状況です。 私の保有している投資信託と株式のサマリです。今月もオールブルーです。つ…
おすすめ度:☆☆☆☆★ 公演期間:2024/03/15(金)~2024/03/24(日) 劇場:シアター風姿花伝 脚本:ヘンリック・イプセン 演出:広田淳一 出演:徳倉マドカ、倉田大輔、大塚由祈子、宮崎雄真、中村早香、沼田星麻、一川幸恵、宮川飛鳥、堤和悠樹、星野李奈、稲垣干城、相葉りこ、西本泰輔、冨永さくら、結稀キナ、村山恵美
【2024年5月配当権利確定】日本高配当株ランキング ~高利回り 不労所得 おすすめ~
「2024年5月配当権利確定の日本高配当株ランキング」記事
どうも、数時間後には絶望を抱えて眠りにつき、朝目覚めたら正式に社畜となる者です。 本当は「なぜ早期リタイアを志すのか②」を書く予定だったのですが、さすがに前日ともなるとソワソワしてしまい昔話を書く余裕などありません。 なので今回は未来の自分へ向けたメッセージ(ほぼポエム)を書くことにしました。 突発的な思い付きですが、未来の自分が笑っていることを願って。 以下、恥ずかしいので閲覧注意としておきます。 まず、早期リタイアを達成できなかった僕へ 仕事に耐えきれず序盤にドロップアウトしたのか、あるいは仕事の楽しさに目覚め定年まで勤めあげたのか… いずれにせよ、自分で考え抜いた先にあった結果なら、それ…
40代初心者が実践する積立投資の資産公開ブログ(34ヶ月目)
FIREを目指して1億円の資産を作るため、2021年5月から始めたインデックス積立投資の運用実績をブログで公開しています。 毎月の積み立てにくわえて、貯金を3年かけて徐々に投資信託へ移行中です。積み立
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)