ついに5号物件のリフォームも「ゴールが見えてきた」感じ。ここまで来るのに何度も心が折れそうになった…まさにチャレンジの連続だった。でも、この経験が「けっこうな築古でもなんとかなる」という自信に繋がっている。築50年超えの物件も、あれ?意外と
インフレは、私たちの資産に大きな影響を与えます。 特に、現預金で資産を持っていると、その価値が気づかないうちに減ってしまうという点が重要です。 この記事では、インフレで得をする人・損する人の違いを明確
またまたタコトレード(2025/7/17のデイトレード記録)
2023年9月からデイトレードを本格的に始めました。デイトレードの日々の記録を付けていこうとブログをやっております。ポリシーは「相場に生き残り続ける」です。
【ETF分析】NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信(1306)
日本株式市場を表すTOPIX(東証株価指数)をベンチマークとしているETF、NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信<1306>について、構成銘柄や分配金、類似ETFとの比較等を交えて内容を詳しく見ていきます。 基本情報 商品名
【怪しい?】子育て中でもOK!月1万円から始めるGATESで「ほったらかし投資」の始め方
銀行に預けていてもお金はほとんど増えない…節約頑張ってるけど生活が良くなってる感じがしない… こんな悩みを解決できるよ 2歳4歳のワンオペをしながらパートで働いてる私が「もっと今使えるお金を増やしたい!」と思って始めたのが… クラウドファン
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。最近、トランプ大統領がFRBのパウエル議長に「金利を下げろ」と要求するニュースをよく目にします。実はコレ、金利を下げると株価が上がるから。自分が関税政策で下落させた株価を金利を下げることで回 ...
ちはやふるのTVドラマ版の第2回を見ました。 これは自分にとって神回でした。 自分は最後の方、涙ダラダラになってしまい、大変でした。 TVドラマで泣いたことってあったかな? 映画なら何回かあると思います。 去年見た「かがみの孤城」も涙ダラダラになってしまい、映画館出るときかなり恥ずかしかったことをよく覚えています。 TVドラマでは記憶にないですねえ。 一番覚えているのが、金八先生の「卒業式前の暴力 その2」の初回放送を見たときですが、あの時は泣くというより呆然としてしまったと記憶しています。 その時自分はすでに中島みゆきのファンだったので、「世情」という曲のイントロが流れた瞬間、「中島みゆきだ…
はじめにどれだけ忙しくても、どれだけ稼いでいても、ふと「大切な人と過ごす時間が足りない」と感じたことはありませんか?人生において、本当に価値があるのは「時間の質」です。特に、家族と過ごす時間は、何ものにも代えがたい“贈り物”のようなもの。今...
【投資に疲れたあなたへ】3分で読めるリフレッシュ法をご紹介します。
株価の乱高下やニュースの連続で、投資に疲れていませんか? 特に長期投資家でも、日々のチャートやSNSの情報に心が揺れてしまうこともあります。 この記事では、「投資に疲れた」と感じたときに3分で心をリセットできる方法を、やさしく解説します。忙しい日々でもすぐに実践できる内容なので、ぜひ試してみてください。
3つの投資でめざせ「サラリーマン資産家!」。40代のJTCサラリーマン。2024年6月時点の資産は約5000万円。定年退職までに老後資金として1億円貯めるのを目指して資産構築していく過程を発信しています。
いやあ、やっちまった。 「8月9日大阪セミナー 真夏のDIY大家祭2025」〜DIY系YouTuberオールスター集結!築古戸建DIYの“リアル”と“未来”〜 …行けない。断念した。泣いた(心で)。 だってメンツがすごいんだ。DIY系You
買うタイミングを逃した事とタイミングよく買えた事 今日(9602)東宝株が爆上がりしていた 実は東宝株『鬼滅の刃』の前売りを買いに行った時 映画館の客入り…
少額国際送金するどうなるのか試してみた 6.27 EURを日本からドイツに送ったら口座を持っている銀行では手数料はゼロと記載されていたのに、Fee: 2.39 EURを抜かれて、3.88 EURしかドイツの口座に届かなかった 少額でも手数料が本当に気になる自分が面白い 絶対に国際送金はもう使わない 何なんだこの手数料は
※本ブログは、アフィリエイト広告を利用しています こんにちは。いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。40代サラリーマンで2児パパです。2018年ごろから資産形成に目覚め、財形貯蓄・投資信託・持株・確定拠出年金・NISAなどで資産運用しています。あと、個人的な資産の中で株式投資を中心に運用しています。本ブログでは、その運用の記録を綴っています。 はじめに 楽天ROOM メルカリ アフィリエイト 終わりに 楽天市場 はじめに ↓ 過去記事はこちら ae-147275.hateblo.jp 給与だけではなかなか資産形成が成り立たないから、副業から得た所得から資産増加を狙いたいと考えていま…
ポイ活(2025/07/16追加)「楽天ポイント」「Vポイント」投資
ポイ活で稼いだポイント(楽天ポイント、Vポイント)をすべて投資信託に投資しています。※投稿時点では当月分はまだ約定していません。【楽天ポイント、Vポイント合計】今月分の獲得合計ポイントは、2171ポイント入りました。4月のトランプ関税ショックを乗り越え最近の上
マレーシアが出口を塞ぐ!米エヌビディアの半導体、何処へ行ったんやwww
最近の米国と中国のAI開発競争は激しさを増しています。特に、マレーシアの輸出管理強化がどのような影響を及ぼすか注目が集まっています。マレーシアが米エヌビディア製の半導体を迂回させないための措置を講じて
みんなおはよう今日のテーマは"貧すれば鈍するだ"誰もが一度は聞いたことがある言葉だろう貧乏になると、日々の生活の苦しさやお金の無さから精神的余裕がなくなり、メ…
【朝の想定2025-7-15】不確定な要素が多く全体的に横這い続く─先物100円高、日経平均はもみ合い継続を想定も下ぶれリスクは残る
昨晩のNY市場は小幅に上昇となったが全体的には揉み合い相場継続。ダウ 日足ダウは88ドル高で終値は前日の始値よりも下という結果に終わっており、先週火曜の位置から大きく変化はないまま。昨晩はこれといった指標の発表はなく、今晩のCPIを待つ形と...
我が家はずっと賃貸暮らし。 つまり、生きている間ずっと家賃を払い続ける運命です(;O;) 持ち家と違って、老後も家賃の支払いがある分、生活費が多くかかる。 年金もそんなに多くないので(おそらく夫婦で23〜24万円くらい?)、 投資のリターンにある程度頼らないと、現実的に生活...
こんばんは、ヤギ仙人です🐐。先週に続いて週前半は投資に関する軽めのトピックスです。皆さん、家計簿アプリは何を使ってますか? 筆者はマネーフォワードMEです。実は7月からマネーフォワードMEを有料版に切り替えました。結構 ...
資産1億円を持った感想①-ラインを死守したくなる
インデックス投資のみで3億円FIREした元SEの話
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の収支報告
当オプチャ厳選のゴールド系EAの先週の実績報告
【Kの持論】不動産投資、維持費こそ命!徹底分析!
おかえり200万、行ってらっしゃい200万
KDDIから株主優待が届きました
【Kの不動産CF】税金対策!賢く小口投資で節税ライフ
オルカン投資は出世しない?という論争を考える
【K流】クラファン相続術!賢く残す不動産投資
【6増4減】ネットキャッシュ比率1以上 銘柄一覧 2025/07/19
#530 3連休初日目 NISA増えた
今週のデイトレード反省会(動く半導体)
【公開】5人家族のリアルな家計簿!収支39.5万円の節約術を大公開
【実録】インフルエンサーを信じて250万円投資→塩漬けへ…初心者パパの失敗談
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)