gooddeedsのアンバサダー就任 障がい者の支援を継続サポートします
私はどこかの時にお話をしましたが、障がいを持つ方の支援を行っている組織に属しています。また、それとは別に、このブログを書いているように「しょうこちゃん」として、SNSやブログを利用したお得情報やポイント投資に関する発信も行っており、その活動の中で広告会社等とのやり取りについて、ある会社に管理をお願いをしています。 そういったご縁がある中で、今回障がい者の方の支援として、スポンサーとメンバーを繋げるプラットフォーム、gooddeeds(グッディーズ)のスポンサー兼アンバサダーとして私も強く協力することになりましたので発表します。 >>gooddeedsメンバーサイト無料の会員登録をして支援の輪に…
取り崩しとか色々面倒なことは あまりしたくないですね だから 夫と私の銀行口座とか 証券口座とか あれこれあちこち持ちたくは ないです だれにでもわかりやすいように しておきたいなぁ 理想だけでいえば 減らない資産 それから 年金をもらうころ 月10万くらい受け取れる 配当金があればいいなぁ なのでETFについてもやっぱり 気持ちが揺らいでいます VYMの増配、、、を期待しようかな 夫側で5万 私側で5万 ということは60万と60万 手取りで年120万受け取ることを 目標に、、、 今の物価上昇 足りる? 足りないかもな 年金の受け取りとか遅くなるだろうし そこもまた考えていこう 年金受け取るこ…
長男次男がベトナムから帰ってきて約2カ月経つけど、長男がその時に履いていったジーンズが見当たらない。「どこかに忘れて帰ってきたんじゃないの?」(現に一緒に行った子でユニフォームをホテルに忘れてきた子がいる)と探すのをあきらめて長男と一緒にユニクロで2本買い足した。服が家族間で行き来するのはよくあることで、今私が着ているセーターも、実は長男のおさがり。ジーンズは無くなるにはそこそこ大きいし、オカシイとは思いつつ…。そしたらある日、1階に住む大家さんが「あそこに落ちている洗濯物、おたくのじゃないですか?」と指さしたのは建物と建物の間だけど隣のホテルの敷地内。慌ててホテルのフロントに行って、謝って回…
なんと…楽天証券で「2,000円分の株ギフトがもらえるキャンペーン」がスタートしました…! しかも今回のキャンペーンは抽選じゃない!「対象者全員」もらえます♪ 私・夫・息子が口座開設をした時はこういうキャンペーンが一切なかったので、今楽天証
VBAでのGoTo ステートメントの使い方 今日は、VBA(Visual Basic for Applications)でのGoToステートメントの使い方について、初心者の方にもわかりやすく解説していきます。特に、コードの一部をスキップした
XMでは、多様な株価指数CFDに対して、トレーダーが市場に参加できるよう魅力的なレバレッジオプションを提供しています。特に、HK50、JP225を含む主要な株価指数CFDに対するレバレッジ設定は、トレーダーにとって大きな利益機会を提供すると同時に、リスク管理の観点からも重
XMのことを中心にトレーダーのための情報を提供していきます。様々なテーマについてわかりやすく解説し、トレードのスキル向上や市場の最新情報を得るのに役立ちます。是非このXMのブログをチェックして、より効果的なトレードに役立ててみてください。|XMポイントの魅力と特典|口座間移動に代わる有効活用方法|裕太のXMトレード日記
米ドル円、本日の「FX為替相場見通し」をお届けします。 <USDJPY> 日足 4時間足 解説 ◆ トレードの
VIX指数は反落し前日比▲0.83の18.40。指標・地政学ネタには無反応。パウエル前から緩み基調。期間構造は傾きをあまり変えずに水準切り下げ。オプション4月限は取引終了。先物は残り半日強。
スノミナに追われていて、他のカテゴリーの記事も いっぱい書く予定があるのですが、すのみなの動画を さばいていく事を当面の優先順位とし、12週遅れ…
こんばんは、yukiです(*'ω'*) 楽天のお買い物マラソンの時に購入した ビーガンカカオバーも美味しかったです♪ 私が買った時は 10個セットで1,580円でした。 【3167】☆3【メール便送料無料】【UHA味覚糖】 ビーガンカカオバー ローストアーモンド×10個セット乳・卵・小麦・精製糖不使用スーパーフード『デーツ』使用 楽天で購入 おやつ食べたいけれど、 罪悪感のないものが良いなと・・・ あとは最近ランニングもするので ランニング前に軽く食べたい時のために。 なんとなく体に良さそうだし 金額的にもお試しにちょうど良くて買ってみました。 しっとり柔らかい食感。 デーツの甘みが良い感じ☆…
イオンのオーナーズカードをiAEONアプリに登録する方法を解説【オーナーズカード アイイオン】
今回はオーナーズカードの「iAEON(アイイオン)」登録に関して下記の3パターンに分けて詳しく解説いたします。1,オーナーズカードを初めて「iAEON(アイイオン)」に登録する方法 2,「iAEON(アイイオン)」に登録したオーナーズカードを解除する方法 3,解除後に再度、オーナーズカードを「iAEON(アイイオン)」に登録する方法
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)