今年度の保育料通知が来ました。3歳児以上である長男は幼保無償化で元々無料。2歳の次女は幼保無償化対象外ですが、第3子枠に加えて負担区分D2なので無料です。 負担区分D2とは、かなり低年収の世帯のことを指します。我が家は一昨年夫婦で長期育休を取得したため、市公認の生活貧困世帯...
ズルい株主優待 スタジオアリス(2305)の株主優待の魅力をご紹介
ズルい株主優待 スタジオアリス(2305)の株主優待の魅力をご紹介
ベトナム春巻きおいしい^q^ ベッカムのお誕生日パーティーに出席しているメッシ夫婦 ベッカムのお誕生日は5月だけど一カ月前からパーティーは始まってるw すげ~ アディダス♡ 昨日はエイプリルフールだったので夫に 今日会社でうんこもらしちゃったんだよね って言ったら え!?体...
【株主優待利用】エー・ピーホールディングス(3175) ろ鰻で鰻せいろ蒸し竹!、モスバーガー!ブ
【株主優待利用】エー・ピーホールディングス(3175) ろ鰻で鰻せいろ蒸し竹!、モスバーガー!ブロンコビリー(3091)2024年6月権利! 以下の記事では、…
ユニオンパシフィック(UNP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):40.92ドル ・ユニオンパシフィック(UNP):25.31ドル の合計66.23ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろし…
現在の資産状況2025年3月末現在の総資産額は 65,407,014円になりました。目標である1億円に対して達成率は65.4%、残りは34,592,986円となります。資産の増減は、市場の変動や経済状況、個別の投資判断などに影響を受けます。
本日の結果 +6円。ギャップアップからの上昇を夢見たが、そんなうまい話があるわけもなく、一応プラスだが下がった感しかない・・・ 現物の結果 ビーロット100株(1011円) 前日終値1410円 → 終値金額1414円 +40300円当面静観
関税茶番? どうなんでしょうね・・・ 先行き不透明、市場が最も嫌う事 それもじわりじわりと織り込み始めるのか? 日経平均という歪な指数も、順調に下げています。 僕はTOPIXだけ見ているので、日経平均などハッキリ言ってどうでもいいですが、、、 それでも個別は釣られてしまいますよね・・・ 全く関係ないのに 今はメインが中小型の地味株なのですが、それでもここ数日で売り込まれている銘柄もちらほら ま、リスク回避?なのかな? 僕はここぞとばかりに普段出来高ないとこは拾ってますけど・・・ ま、とにかく不透明が払拭されるまでは厳しいとは思いつつも、そろそろ反発はありそうだとは思います。34000ワンチャン…
こんばんは、マルムスです。本日もイベントに乏しいですね。昨日の下げ銘柄の追撃売りをしたり、リバウンド狙いの買いを入れたりしています。遊び程度の金額です。皆さんは、今どんな投資スタイルでしょうか?雑談ですが、私の周りの方々の投資スタイルについ...
こんにちは、ポトスです。ポトスは積立NISA以外に下記2つの投資信託を2年間積み立てていました。①アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型②グローバルAIファンド(予想分配金提示型)最初に5万円ずつ購入し、
ペプシコ(PEP)から配当金の入金がありました。 配当金を受け取ると、高配当株投資を続けるモチベーションが上がってきます。 ある程度資産も増えてきて、それに伴い受け取る配当金も増えてきているので楽しく投資を続けられています。 今月受け取った配当金は ・ペプシコ(PEP):40.92ドル の合計40.92ドルです。 まだまだ遠いですが、20万円/月の配当金を目指して あせらずゆっくりと高配当株への投資を継続したいと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ↓よろしければ、クリックして応援いただけるとうれしいです。 スポンサー…
米国株を対象とした投資信託をキャンペーン絡みで購入したは良いけれど、アメリカの関税絡みの混乱で売るに売れなくなってしまっていますが、とりあえず短期間保有して見…
「稼ぐ力」の強化に向けたコーポレートガバナンス研究会の第7回会議(3/13) - 今後の取り纏め案が公表。CEOの再任・不再任は今後着目されますね
本日から4月スタートです。新年度ということで今年はプライベート名刺を使い、社外の方とお会いする機会を増やし、案件ベースで何か一緒に仕事をする機会を積極的に作っていきたいと思います。このnoteやX(旧Twitter)をご覧頂き、何かあればお気軽にご連絡を頂ければと思います。 X(旧Twitter)https://x.com/kousaka_w さて、3月13日に第7回会議が開催されました。少し時間が経過してしまいましたが、今回は会議での資料を簡単にポイント解説をいたします。今回のポイントは今後、取り纏められる案が公表されたことです。 1. 取り纏め案が公表 第7回会議で研究会
2025年3月もあっという間だった。 というわけで3月に受け取った配当をまとめておく。 ・日本株 CIJ、ライオン、ADワークスグループ、テクノフレックス、正興電機製作所、フルキャストHD、2865、2868、土木管理総合試験所、KHネオケム、ヤマハ発動機、JT、ヒューリック、静岡ガス、クリヤマHD、サカタインクス、ニチリン、東海カーボン、シークス、青山財産ネットワークス、INPEX、キリンHD、クリエートメディック、アイフィスジャパン、船井総研HD (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 合計 118513円 2024年3月に比べ…
レーティング変更判断は誰がどうやって決めてるんですかね の巻
本日の相場の格言「遠くのものは避けよ」確かに…知らない銘柄は大体含み損してます本日4月1日の日経平均株価は、前営業日比6円92銭高の35,624円48銭でした…
今日は、初めて9時5分以内に買いで入れたのですが、あまりに早い動きにびっくりして、安く売ってしまったのがショックで・・。尾を引いて、操作ミスを連発してしまいました。今日の結果デイトレード合計 960円三井物産 90円PALTAC-100円U...
本日火曜日上は20円及ばず!下は?明日水曜日上は36020.36100.36130.36240.36260.36330.36380.36690.36720.36760.36800.36810.36950.37200.37350.37560.37600.37650.37710.37940.38020.38070.38080.38100.下は35620.35390.35360.35340.35230.35220.35130.34940.34730.変化日は金曜日かな!ご利用は自己責任で願います。良き運用を!225先物指数4月2日水曜日の動向
本日デイトレ結果+6130こんにちは4月相場がスタートしました。日経も寄り天ですね。弱いなぁ💦触る銘柄も変わってきてます。今朝一、7200円の損切りからここま…
19,030円8411 みずほ:朝一、他行が下げたのでこちらもIN。寄りで空売れば良かったのに寄りついてから行ったので死にかける。が、やはり他が弱いので待っていたらなんとか。タイミングが悪すぎる。三井住友にも入ったが、銀行によってキャラクターが違うのでもう少しうま
【配当生活】(2702)日本マクドナルドホールディングス株主優待と一緒に配通知書が届きました♪ R7年3月28日、郵送で到着しました。 (権利確定日:R6年12月末) 100株の現物保有です。3月26日に配当金が証券口座に入金されました。特定:100株(税引後39.05円/1株) (税引前49円/1株)マクドナルドは特定口座で保有しているのでしっかり税金引かれます😖合計で税引後3,905円の入金でした。3,905円でま...
【2025年3月の買い増し状況】 3月24日 iDeCo、投信評価損益
【放置中】米国投資信託はどうなってるか確認してみた
【資産額】2025年3月7日時点
【2025年2月の買い増し状況】 2月12日 iDeCo、投信評価損益
4年間のiDeCo運用実績を検証!楽天・全米株式と全世界株式、9年後どちらを選ぶべき?
【資産額】2025年1月26日時点
iDecoの運用見直し 4→2商品に集約
【資産額】2024年12月28日時点
【資産額】2024年12月2日時点
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰24.11.27 米国🌞日本☔
資本主義が壊れない限り
かぶ1000さんが年初来でマイナスへ
【資産額】2024年10月2日時点
【資産額】2024年9月6日時点
【資産額】2024年8月6日時点
【本編】The_Land_エルフの森_ステーキング徹底解説:初心者必見!よくある質問集
【FAQ編】放送大学_学割で新幹線旅行!賢くお得に旅する完全ガイド
2025年4月3日の資産運用結果
2025年4月2日の資産運用結果
ある投資家の独り言⑫
株つらい
【Kの不動産投資eye】2024トレンド予測!少額×堅実投資術
株主優待でQUOカード続々と到着。
トランプ関税ショックで急落(2025年4月3日)
2025年3月の個別株ポートフォリオ
トランプ関税発動で暴落しましたが、さすがに今日の株価は割安すぎる6つの高配当株
【朝の想定2025-4-4】トランプショックでNY市場は一転大暴落、先物も1000円超の続落─日経平均は前日安値付近でのスタート
暴落後に爆上げした銘柄はコレだ❗️歴史が証明する勝ち組企業の条件
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引4月2日
配当金投資29
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)