たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日は、直近のNISA利用状況について書いてみます。先日、金融庁より、NISA口座の利用状況が...
アメリカは、162ドルの上げ。1ドルは、161.79円。 本日の方針 保有株は、そのまま。 デイトレは、高速損切で。 本日の結果 506円の上げ。4万を超えて、4万千円を狙う勢い。どうなるのかなあ。だけど、保有株には全然関係なかった・・・
新たな成長ドライバーを(SMT・グローバルサウス・株式インデックス)
たくさんのブログの中から、ご覧いただきありがとうございます。今日は今月新設されたの投資信託について書いてみます。なお、先月2024年6月分はこちら。さて、...
寄付き前の概況 アメリカは、50ドルの上げ。1ドルは、161.68円。 本日の方針 保有株は、そのまま。 デイトレは、高速損切で。 本日の結果 日経442円の上げ。遂に、4万円超え。だけど、保有株には全然関係なかった・・・ 現物の結果 ビー
こんにちは、まるぞーです。 昨日、母を連れて、病院に行ってきました。 前回の診察から2週間がたち、再び血液検査をするためです。 心配で仕方なく、ものすごく緊張しました。 結果は、異常値ではあるものの、前回より大幅に改善しており、正常値の下限に近い異常値でした。 診察した医師によると、この数字だったら、すぐに輸血が必要ということでもないし、すぐに検査をやれとも無理には言いませんということでした。 ただし前回の数値はとんでもなく悪く、内臓からの出血が疑われるので、胃と腸の内視鏡検査はした方がいいのは間違いないのですが、高齢だということと、あとは本人が希望するかどうかということで、母が検査はしたくな…
寄付き前の概況 アメリカは、36ドルの上げ。1ドルは、160.94円。 本日の方針 保有株は、そのまま。 デイトレは、先週思い出した高速損切で。 本日の結果 日経47円の上げ。ギャップアップで4万円をうかがいながら、下げていった。保有株も、
先月、収益不動産(中古アパート)1棟購入の決済が完了しました。資産管理法人で運営しています。いろいろバタバタしていますが、大家業に早く慣れ、経営を軌道に乗せたいですね。 今月のインカムゲインを集計してみました。具体的な金額は公開していないのですが、毎月の生活費の年度累計と比較すると以下のとおりです。生活費に対して、23.7%の金額になります。6月は株式配当が多く、先月は22.1%から上昇しています。 【6/31 生活費 vs インカムゲイン】 インカムゲインの内訳として、株式(債券ETF含む)の配当と、生債券や外貨MMFの分配金になりますが、以下の割合です。 【配当の内訳】 自分の場合、インカ…
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)