こんばんは。本日の日経225先物の夜間の配信(買いOR売り)はメールさせて頂きました。3/31の日経225先物の夜間の配信は買いでした。* 取引日時:2023…
今日から新年度ですね。 株価が乱高下していますが、 日銀の追加利上げの影響で、今月から住宅ローン金利が上がりました。 大手5行、変動金利上げ 日銀追加利上げで 4月住宅ローン 3/31(月) 時事通信 大手銀行5行は31日、4月の住宅ローン金利を発表した。 契約者の7割超が選択している変動型について、全行が基準金利を0.25…
今週のお題「4月1日の思い出」今日は エイプリルフール。 私は毎年 どんな嘘をつこうか 結構ワクワクするたちです。 今年も、夫に小さな嘘をつき 夫はそれなりの 反応をしてくれました。 少し前に読んだ DIE WITH ZEROという本に 死ぬ間際に残るのは思い出だ という記述があったのですがそれを実感する出来事が 先日ありました。 先月、志賀高原に 家族でスキー旅行に 行ったのですがその時に、子供の頃に よく滑っていたゲレンデや 泊まったことのあるホテルに立ち寄りここの朝のトーストが 美味しかったなとかこの大きい暖炉 懐かしいなとかこの窓の前で あの時の写真撮ったなとかいろんな思い出が よみが…
この記事では、怪我や病気のリスクに備えるために、公的医療保険、自己負担上限額、そして三大疾病対策の重要性について解説します。 これらの情報を活用し、万が一の事態に備え、安心して生活するための具体的なステップをご紹介します。 結論: 怪我や病気のリスクは誰にでも起こりうる可能性があります。 しかし、公的医療保険と高額療養費制度、そして民間の保険を適切に組み合わせ、しっかりと備えておくことで、いざという時も安心して過ごすことができます。 この記事を参考に、今からできる備えを始めてみませんか? 目次: なぜ備えが必要なの? 三大疾病ってなに? 今すぐできる!リスクに備える5つのステップ リスクに備え…
自分の資産を把握しておくことは大切。 投資信託は、いくらになっているのか。 株式や金、不動産の現在価格はどうか。 そして預貯金を含めて、今の資産総額を書き出します。 クマは月末にチェックしてる。 そしたら驚きました。 オルカンは値下がりしてるのに、セゾン投信は上昇してる。 どちらも世界株式インデックスに連動した投資信託のはず。 なんで違うのでしょう? チャートをみて、納得しました。 大きな流れはセゾン投信もオルカンも一緒。 だけどセゾン投信の方が上下の変動が小さいのです。 債券にも投資していることが、こんなに影響す..
「要注意!」トランプ大統領の「相互関税について発表」は日本時間3日午前4時ですよ~~!!
昨日の大・大・大暴落… 1500円幅の大暴落… これを見越して日経平均先物ショート入れてたのに…利食い半分にするべきだった 38000円から35600円まであ…
【健康保険】任意継続→国保に切り替えました【FIRE2年目】
はじめに 私は「2023年5月末」に25年間勤務した会社を退職後、「2023年6月以降」の健康保険については「任意継続」(協会けんぽ)としてきました。これは私の場合、退職時に試算した際、任意継続保険料の方が国民健康保険料よりも安かったことに
朝9時くらいに注文したドル円、ユーロ円、ポンド円を午後4時くらいに決済しました。 途中で損切や利確はしないことにしています。 根拠などは別ページで記載していてここでは結果の予想だけ記入します。 ・ドル円(買い予想) 149.939→149.936 結果✕:-30円 ・ユーロ...
いやぁ下がりましたね こんな10万単位で下がってたらそのうち無くなっちゃうじゃないでしょうか 100円下がる事に8万円下がってる感覚なので3000円も下がったらゼロになってしまいますね まあ現物なのでその時は300万円無くなるだけなので仕方ないかなと しかし今年はじまって3ヶ月、厳しい厳しいと言いながら本当に厳しいですね 年末1140万円で今30万円貯金して本来なら1170万円 そこから15万円ほど引き出したので本来なら1155万円のはずが1120万円ほどに そのうちプラス分の投信も無くなりそうなので厳しいですね 節約してても下落が多すぎ問題 まあ耐えるしかないでしょうが 長期積立は気にしちゃ…
先物は上げていたけど、まあやっぱりねという感じ。 たぶん俺と同じく様子見の人も多いのだろう。 怖くて買えないよね。何が飛んでくるかわからないし。 急に噴き上がって買えなかった~となる可能性はかなりあるけど、しゃあないと思うよ。 ちょっと買いづらいね、今は。 おもんないブログ...
ナイトの予想配信をさせて頂きました。3/31のナイトの予想は買いでした。+2503月ナイト予想配信結果+280予想配信の概要会員規定予想配信申込み
今日のシグナルB(17:00→翌日6:00)サイン有料配信Bのシグナルは今日の16:10に配信済です。3/31のシグナルBの結果(3/31 17:00)3/3…
「不労所得とか権利収入って、結局お金持ちとか時間に余裕ある人だけの話でしょ?」って思ってませんか? 実はスマホ一つで、知識ゼロ・スキマ時間だけでも未来の収入源って作れるんです! ぼーっと貯金してるだけじゃもったいない。今こそ、お金に働いても
セミリタイヤやめてます。 少し焦りました。 2年目は任意継続をやめて国保にしようと思っていたので市役所に問い合わせたら月額がかなり安いので任意継続の解約を聞くと「そのまま払わなければ良いですよ」と言われたのだ。 3月も末が近づき念の為電話だけしておくか…と...
2025年4月1日のトレード結果は+26,171円。前場から電力・鉄道・金ETFを中心に仕込み、地合いの悪さにも流されず、自分のペースで利益を確保しました natsuzan流「のんびりトレード」✨
昨夜、ロケット・ラボ(RKLB) ▼3.97%、ジョビー・アビエーション(JOBY) ▼1.47% と下落した結果、3月末(今日の日本市場開始前)の保有資産は次のようになりました。 3月の月間利益は ▼3万5,371円のマイナス。2月の▼15万3,679円のマイナスに比べたらマイ...
【連載#6 はじめての新築戸建投資】第2章 1. ボロ戸建ての苦労と限界
第2章:ボロ戸建てから新築戸建投資へシフトしたワケ ボロ戸建ての苦労と限界 初の収益物件を得てから3年間、がむしゃらに不動産投資に励んできた。 その甲斐があって、毎月24万円の家賃を得れるようになった。 勤め人の給料以外に、安定した家賃を得られるのは、とてもいい。 給料に依存しなくて良くなったため、精神衛生上楽になった。 しかし、短期間に不動産を買い過ぎた。 キャッシュが枯渇した。 一部リフォームローンを借りたが、ほとんどをキャッシュで購入している。 いま以上に不動産投資の規模を拡大させたいが、深刻なキャッシュ不足になってしまった。 キャッシュを復活させるため、きた
本日デイトレ結果+6130こんにちは4月相場がスタートしました。日経も寄り天ですね。弱いなぁ💦触る銘柄も変わってきてます。今朝一、7200円の損切りからここま…
どもJudyです♪新年度ですねー保険の変わり目の時ですねーFIRE元年は、人それぞれだとは思いますが、任意で社会保険を継続するのが良いのかとそして、2年目確定申告も無事終了し、国民保険への切り替え準備に取り掛かっておりますということで、..
2025年3月1日~2025年3月31日 ※()内は今月分の損益の合計 【dポイント投資】 75,214→75,537(−177) 増減+500 【楽天ポイント運用】 34,110→33,672(−638) 増減+200 【楽天ポイントビットコイン
京都市内満開まではもう少しですが、歩くとどこもかしこもピンクで心がうきうきしますさて、今日の株式相場振りかえります昨日の大暴落を受けて反発しそうな雰囲気から始…
4月1日(火)の市場概況です。1.日経225かろうじて、昨日の底からのドテン買いで、一矢報いた感じですが、これは押され過ぎからの一時的な反転でよくあるパターン。1つの指標は一昨日のOSCを、昨日のそれを挟んで上回っているかどうかですが、12%近くも下落しております。反発の勢いが全くない証拠。今日は前日比でプラスに終止している限り買いの日ではありました。2.TOPIX225と違って、3月27日にOSC、指数値ともに過去30日間の最高値をマークしておりました。その時のOSCが64%、指数値が2797です。今日は、あっという間にOSCが37%、指数値が2646です。28日から一気に攻め込まれている様がうかがえます。2815ポイントのベースラインからは、3日連続で高値が下回るという下落モード。3.グロース250高...市場概況(4.1.2025)
株主優待速報【 新設・変更・廃止】開示情報一覧(新設ラッシュ)
優待の廃止や改悪もありますが、圧倒的に新設(拡充)が多いです。 他にも、新規公開株で話題の東京メトロも株主優待制度の新設を発表です。 東京メトロの優待情報に関しては、「東京地下鉄(9023)が新規上場承認:優待新設」を参 …
ビットコイン、相互関税発表でどうなる?日本時間午前4時発表予定! 仮想通貨,ビットコイン
投資初心者が知っておくべき仮想通貨の税金対策5選投資初心者が知っておくべき仮想通貨の税金対策5選背景仮想通貨市場が法整備の進んだ2025年現在、適切な税金対策の実施が資産保全の必須条件となっています。金融庁のガイドライン改定により、取引所の...
何ですか! この下げは~
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数(2025/3/29)
ホンダがだいぶ下げちゃいました。
自動車株が軒並み売られたようです!
カンボジア株を買ってみた
投信今日は全滅だよ~
投資信託が久しぶりの全上げ~
インド株が結構戻してきましたね!
GEヘルスケアが評価損になっちゃいましたよ。
初のカンボジアへ再度・・・
【ベトナム株】1年ぶりにベトナム株を買った。(2025/3/20)
今日は、インド株インデックスが結構上げてました。
投信が久しぶりに2日連続の全上げです。
米国株系の投信は、結構戻しましたね!
【ベトナム株】現在の保有銘柄&株数【上昇中】(2025/3/15)
今朝は氷点下2℃まで冷え込んだ。 羽毛布団を寄せてしまったため、足元が冷えて眠りが浅いと感じる。 日中は予報通り、晴れ間が多い。 この数年、早期退職したいと思うようになり、ブログも色々拝見してきた。 大体、同年代くらいの方が多くて、中でも私と同い年の方は退職して4年経過してリタイア生活。 退職を後悔していないし、今後も働くつもりはないと断言されている。 ご家族と2人暮らしで、軽度くらいの認知症もあるようで、時々、難儀している様子がうかがえるけれど、普段はゆっくりと生活を楽しまれている。 別の方は、早期退職後、1年で時短での就職を決めた。 2月からの求職活動で決まるまでは落ちることが何度かあり凹…
日経225先物取引夜間取引夜間取引の予想は会員様へ配信をさせて頂きました。3/31夜間取引の配信予想は買いでした。結果夜間寄付きで買い、夜間引けで決済。手数料…
dポイント投資】 76,654→75,537(−1,117) 【楽天ポイント運用】 34,111→33,672(−638) 【楽天ポイントビットコイン】 7,774→7,411(−363) 【PayPayポイント運用】 15,788→15,957(+169) 【auPa
本日のパターン②の売買サイン【17:00(成行売買) ⇒ 06:00(成行返済)】当会員様へ配信さて頂きました。3/31のパターン②の売買結果(17:00→翌…
こんにちは!刹那です 昨日仕事終わりにジムに行き 到着するなり先生からの 「今どこ」 「ジムに着いたとこ」 「そうなんだ今〇〇であと1時間で帰り着くから晩御飯…
40代初心者が実践する積立投資の資産公開ブログ(46ヶ月目)
FIREを目指して1億円の資産を作るため、2021年5月から始めたインデックス積立投資の運用実績をブログで公開しています。 毎月の積み立てにくわえて、貯金を3年かけて徐々に投資信託へ移行しました。積み
【🥊決定カード】井上尚弥vs中谷潤人 pic.twitter.com/IMAOclExDu — popai (@EzPopai) 2025年3月31日 1年後が待ち遠しい!! ランキング参加中個人投資家 ランキング参加中株式投資・FX・マネー 経済動向語り合おう!
19,030円8411 みずほ:朝一、他行が下げたのでこちらもIN。寄りで空売れば良かったのに寄りついてから行ったので死にかける。が、やはり他が弱いので待っていたらなんとか。タイミングが悪すぎる。三井住友にも入ったが、銀行によってキャラクターが違うのでもう少しうま
Bybit(バイビット)は日本人の利用禁止?違法で金融庁から警告?
本記事はBybit(バイビット)は日本人の利用禁止なのか徹底解説します。また、違法で金融庁から警告を受けている取引所なのかも紹介。この記事を読めばBybitが日本人の利用を禁止しているのかひと目でわかるはずです。
【純資産9,200万円】【資産運用報告(2025年3月)】NISA・特定・米国株・日本株・iDeCo
米国株・日本株は株価が落ちつかず、為替についても円高円安とどっちつかずな相場ですね。SNSでも煽りが出たり、特定の銘柄が急騰したりと感情に左右される相場ですが、気にせず長期目線でいきましょう。インデックス投資を長期運用を基本とし、高配当株を...
前営業日の結果!!3/3117:00 成行で買いでした。35770円↓ ↓ ↓4/106:00 成行で決済しました。36020円結果 +2502023年3月…
Bybitの紹介コードは「A1152」【2025年最新】メリットやデメリットも解説
Bybitの2025年最新のおすすめの紹介コードは「A1152」です。入力すると手数料が割引されたり豪華なボーナスがもらえたりするなどメリットが多々あります。この記事ではBybitの招待・紹介コードについて徹底解説します。
Bybit(バイビット)のキャンペーン・ボーナスまとめ【2025年4月最新】
本記事では2025年4月最新のBybit(バイビット)のキャンペーン・ボーナスを紹介します。また、ボーナスやキャンペーンで受け取った特典の確認方法や使い方も紹介。これからBybitで取引を始める方はぜひ参考にしてください。
はじめるからには、まずは所信表明をしたいと思います。 わたしは暁投資顧問でアドバイザー(RIA)をしている本田隆一郎と申します。「オプションライトコース」「短期中期株式投資コース」を主に担当し、国内外の株式、先物・オプションなどのデリバティブを中心に情報発信しています。 このNOTEでは、 日経225など各国指数や個別銘柄のテクニカル分析 先物・オプション市場における手口・需給分析 経済イベントやニュースの深掘り解説 など、日々行っている投資分析をできるだけ分かりやすく、体系的にお伝えしていき、皆様の金融リテラシー向上に少しでも役立てれば良いなあと思っていま
20250401 ドイツ最新ニュース速報(4月1日)~徴兵制復活を巡る議論活発化
①【本日の注目点】 CDU/CSUとSPDは指導部レベルでの連立交渉を完了。本日以降は再び分野別専門家グループで財政面を中心に議論を進める予定。 (冒頭写真)CDU/CSUはメルケル元首相が廃止した徴兵制(1年義務)の復活を望む一方、SPDは自発的な兵役参加、緑の党は社会奉仕活動を含む自由奉仕の義務化を主張。憲法改正で資金は確保できたが、国防軍の人材不足にも要対応。ドイツ国民の6割が徴兵制を支持しているが、若者(18~29歳)の6割は拒絶している。 ルペン氏、2027年仏大統領選出馬困難に。EUの補助金440万ユーロを国内政治活動資金に流用した罪で、執行猶予付き禁錮4年、5年間の被選挙権停止処…
6526ソシオネクスト週足出所マネックストレーダー筆者作成投資日記2025.2.1ソシオネクスト、安値更新しておりますね。最悪1,068円辺り?2023.1に窓がありますよね。ここを埋めるのかもしれませんw。どうなるんでしょうか?????ソシオネクスト
2021年2月に日本洋酒酒造組合の自主基準としてジャパニーズウイスキーの自主基準が制定されました。その実効性を高めるため、2025年3月に「ジャパニーズウイスキーのロゴマーク」を制定、発表が行われました。このマークが浸透することで国内外の購入者に「ジャパニーズウイスキー」の識別が容易になるというものです。
【配当生活】(2702)日本マクドナルドホールディングス株主優待と一緒に配通知書が届きました♪ R7年3月28日、郵送で到着しました。 (権利確定日:R6年12月末) 100株の現物保有です。3月26日に配当金が証券口座に入金されました。特定:100株(税引後39.05円/1株) (税引前49円/1株)マクドナルドは特定口座で保有しているのでしっかり税金引かれます😖合計で税引後3,905円の入金でした。3,905円でま...
日本最古の詐欺事件!平安時代の『偽勅詔』とは?現代詐欺との共通点を解説
日本最古の詐欺事件は平安時代の「偽勅詔」だった?天皇の命令を偽造し、人々を騙した驚きの手口とは?現代の詐欺手口との共通点も徹底解説!
【速報】日経平均、海外投資家の買い越しで上昇!次のターゲットは?
(出典 www.rakuten-card.co.jp) 日経225先物の動向に目が離せない現状ですね。特に、最近の市場の変化は予想以上に激しく、投資家の心理に大きな影響を与えています。今
【健康】花粉症には腸内環境を良くするのがよいとの説があるらしいので『フラクトオリゴ糖』を試してみることにしました。
ヒノキ花粉が出始め、スギ花粉の季節もいよいよ佳境となりつつある頃合いですが、花粉症には腸内環境を良くするのが良いとの説があるらしいのです。 そして腸内環境の改善によいと言われるのが『フラクトオリゴ糖』だそうです。 エビデンスはこちら↓をご覧ください。https://www.meiji.co.jp/oligostyle/index.html 簡単にいえばプロバイオティクスである『フラクトオ…
4年目のNHKラジオ講座、「ビジネス英語」にレベルアップします。
accomplishとachieve
DuoLingoで連続2,000日達成
3年ぶりのTOEICで900点突破は叶わず。「でる1000」使用STOPの決断をした理由
肌荒れ 英語【breaking out】
ひとりごはん 英語【Eating alone】
campaign is the most effective という英文について質問です。
世界一周!
a frog in (one's) throat(喉がいがらっぽいこと)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(545)
2025年度東京都立大学(文系)(前期)英語解答速報・講評
2025年度東京都立大学経済経営学部・都市環境学部・システムデザイン学部(前期)英語解答速報・講評
英単語のrequestとrequireには、どのようなニュアンスや意味の違いがありますか。
2025年度東京科学大学(理工学系)(前期)英語解答速報・講評
used to 動詞の原型 の形を文法的に解説してください。
TOEIC試験の結果が判明しました
特定口座の株や投信を売ってNISAで買い直すなら株価下落も税金が減ってありがたい?/全世界株・先進国株・米国株(S&P500/NASDAQ100)・国内株・新興国株 各インデックスファンドの成績
日経平均4%超安
リスク管理に基づく投資の10の教訓
【投資家はどう動くべきか?】トランプ大統領の追加関税と株価下落
新NISA運用実績、ライバルファンド比較、全投信・流入金額ベスト10 2025/3末
市場の激動期における投資家心理と歴史からの学び:2025年春の相場を読み解く
2025/03/31
【下落続くのか?】2025/3/24から3/28の米国株について
【通算91回目】2025年3月末の資産状況と4月の積立報告
【投資で振り回されないために大切な考え方】長期投資で資産を増やしましょう❗️
投資で失敗と成功を繰り返して見つけた10の教訓
積み立ては万能じゃない
2025_0324-0329。週損益:+384,031。
右往左往には揺さぶられない〜60代からのNISA(2025年3月4週)
2025年3月30日現在の投資信託資産総額
「投資ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)